2014年08月31日
アバンセの活用法 生活工房
皆さん
アバンセ
知ってますか?
佐賀の人は ご存知でも
伊万里有田地区の人には なかなか 詳しくは ご存じない方も 多いですよね~
もちろん
うさちゃんのお友達 佐賀市在住のS子ちゃんも
こんな使い方
知らなかったよ~♪
今日は うさちゃんの FBのお友達 S子ちゃんに
エコクラフトのバック 教えて☆
って言われて~
いいよ~
場所
どうするかなぁ?
で
ピカ一ん
思い出した~
アバンセ❗
生活工房あったやん

で
アバンセの生活工房に行きました~
生活工房って?
一般の方が 手芸や 木工 などに 使える
学校で言う 家庭科室みたいな場所です!
もちろん ミシンや ロックミシンも 借りれます
、
平日だと 月曜日はお休みですが
(月曜日が祝日の場合は 祝日の翌火曜日がお休み)
朝9時~夜21時まで
日祝日は
朝9時~夜17時まで
1回100円で 利用できます
まずは
北玄関近くの総合案内にて 申し込み
100円を払い 三階へ
広々~な
大人の家庭科室が 使えますよ~
ミシンを使い 洋服を縫ってる おばあちゃんや
古布で タペストリーを作っているサークル(終わりには ストレッチまでされてましたよ~)
一人黙々と バックを作ってるメンズ
時々皆さんから 声をかけていただき
ミシンの使い方のわかる人~?
と 声がかかれば
何人か よって教えて下さったり
和気あいあい
手工芸に 勤しんでらっしゃいます
木工室もあるみたいなので
いろいろ使えそうです❗
小学校 三年生以下の子どもは 入れませんが
集中して 制作したい時や
お友達と おしゃべり指しながら 作りたい時には いいよね~o(*⌒―⌒*)o

お友達のS子ちゃん
今度ミシン使いたい時に来ようって言ってましたよ~
また一緒に 作ろうね~って約束して帰って来ました~
伊万里にも こんな場所
ほしいなぁ~(ー_ー;)
ちなみに
うさちゃん
アバンセ登録の県民講師もしているので
よろしくお願いいたします(笑)
アバンセ
知ってますか?
佐賀の人は ご存知でも
伊万里有田地区の人には なかなか 詳しくは ご存じない方も 多いですよね~
もちろん
うさちゃんのお友達 佐賀市在住のS子ちゃんも
こんな使い方
知らなかったよ~♪
今日は うさちゃんの FBのお友達 S子ちゃんに
エコクラフトのバック 教えて☆
って言われて~
いいよ~
場所
どうするかなぁ?
で
ピカ一ん
思い出した~
アバンセ❗
生活工房あったやん

で
アバンセの生活工房に行きました~
生活工房って?
一般の方が 手芸や 木工 などに 使える
学校で言う 家庭科室みたいな場所です!
もちろん ミシンや ロックミシンも 借りれます
、

平日だと 月曜日はお休みですが
(月曜日が祝日の場合は 祝日の翌火曜日がお休み)
朝9時~夜21時まで
日祝日は
朝9時~夜17時まで
1回100円で 利用できます
まずは
北玄関近くの総合案内にて 申し込み
100円を払い 三階へ
広々~な
大人の家庭科室が 使えますよ~
ミシンを使い 洋服を縫ってる おばあちゃんや
古布で タペストリーを作っているサークル(終わりには ストレッチまでされてましたよ~)
一人黙々と バックを作ってるメンズ
時々皆さんから 声をかけていただき
ミシンの使い方のわかる人~?
と 声がかかれば
何人か よって教えて下さったり
和気あいあい
手工芸に 勤しんでらっしゃいます
木工室もあるみたいなので
いろいろ使えそうです❗
小学校 三年生以下の子どもは 入れませんが
集中して 制作したい時や
お友達と おしゃべり指しながら 作りたい時には いいよね~o(*⌒―⌒*)o

お友達のS子ちゃん
今度ミシン使いたい時に来ようって言ってましたよ~
また一緒に 作ろうね~って約束して帰って来ました~
伊万里にも こんな場所
ほしいなぁ~(ー_ー;)
ちなみに
うさちゃん
アバンセ登録の県民講師もしているので
よろしくお願いいたします(笑)
この記事へのコメント
ウ~ン・・・!
ううですね~・・・こんな場所!
お友達と親交も深められる!
結構知らない人多いかも~?
ううですね~・・・こんな場所!
お友達と親交も深められる!
結構知らない人多いかも~?
Posted by じぃ~! at 2014年09月01日 02:52
近所の友人は週2回チクチクしに行ってるよ
料理教室も出来るしね
お茶会も出来るしね
料理教室も出来るしね
お茶会も出来るしね
Posted by Meg
at 2014年09月01日 06:32

知らんやった。
家具作りたい
家具作りたい
Posted by エイッ at 2014年09月02日 07:38